コラム
江東区で不用品回収を考えた時は
江東区は東京23区の東部に位置しており、隅田川と荒川に挟まれています。
南は東京湾に面していて、江戸時代から埋め立てが始められたエリアです。
深川や亀戸(かめいど)など、古くから知られる地名もここに在り、神社仏閣も数多く、下町情緒が垣間見える地域でもあります。
江東区の内陸部は住宅地、そして工業地域として発展してきましたが、臨海部では高度経済成長期に埋め立て地が拡大し、大規模マンションや医療・福祉施設の建設が進んでいます。
タワーマンションなどの建設に伴って再開発で整備された公園なども在り、今ではファミリー層が移り住む街になりました。
子供向けの施設が充実していることから子育て世代も多く暮らす江東区ですが、ここで不用品を処分する時には、どうしたらよいのでしょう。今回は、江東区のごみや不用品の回収事情をご紹介します。
江東区は南北に長い区域を有していて、亀戸天神(かめいどてんじん)で知られる亀戸は内陸部の北の端、タワーマンションや築地から移転した豊洲市場で知られる豊洲などは、埋め立てられてできた南側に在ります。
区域の西側、隅田川寄りの清澄白河や門前仲町周辺は、銀座や東京駅にも近く、下町情緒の中におしゃれな雰囲気も楽しめるエリアとなっています。
江東区を通る鉄道路線は、都営地下鉄新宿線、大江戸線、東京メトロ東西線、有楽町線、JR京葉線、東京臨海高速鉄道りんかい線、ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線などがあり、利便性も良くなっています。
同じ区の中でも住む場所で街の印象がガラリと変わるのが江東区ですが、そんな江東区のごみ分別ルールがどうなっているのか、下記にまとめました。
自治体での回収
江東区ではごみの種類を、燃やすごみ、燃やさないごみ、資源、粗大ごみに分けていて、回収に出すにはそのルールに従って分別しなければなりません。
分別をきちんとしたうえで、決められた曜日に決められた集積所に出す必要があります。
※江東区では可燃ごみは、容器または中身が見える透明か半透明のごみ袋に入れて出すことが義務付けられています。
燃やすごみ
- ・生ごみ(残飯類、食用油など)
- ・紙くず(紙おむつ、たばこの吸殻、生理用品など)
- ・木の枝葉(少量の植木の葉・枝、草花など)
→枝については長さ30cm程度に切ってひもで束ねる - ・衣類、繊維くず(素材を問わず)
- ・プラスチック製品(おもちゃ、文具など)
- ・ビニール製品、ゴム製品(長靴、キッチン用品など)
- ・革製品(かばん、靴など)
→衣類、プラスチック製品、ビニール製品、ゴム製品、革製品の外せる金属は外して燃やさないごみに出す
※おおむね一辺が30cm以上のものは粗大ごみへ - ・汚れの落ちない容器包装プラスチック(マヨネーズのチューブ、焼肉のたれの容器など)
燃やさないごみ
※①水銀を含む製品 ②発火性の燃やさないごみ ③燃やさないごみの3種類に分ける
①水銀を含む製品
- ・蛍光灯類(直管型、環型、電球型、白熱電球、LED電球)
- ・電池類(アルカリ、マンガン、ボタン電池、リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)
- ・水銀製品(水銀体温計・水銀血圧計・水銀温度計)
②発火性の燃やさないごみ
- ・スプレー缶類(スプレー缶、カセットボンベ、ライタ)
③燃やさないごみ
- ・金属類(アルミ箔、刃物、油の缶、やかんなど)
- ・ガラス、陶磁器類(茶碗、皿、コップ、油のびん、割れた蛍光灯・電球など)
- ・その他(携帯カイロ、傘、小型電化製品など)
資源
※江東区ではコンテナで資源の回収を行っている
- ・古紙(折込チラシを含む新聞、雑誌や雑がみ、段ボールの3種類に分けて紐で縛って出す)
- ・びん(飲料用、食料品容器、化粧品のびん)
→油物、割れているものは除く(燃やさないごみへ出す) - ・かん(飲料用、食料品容器)
→油物は除く(燃やさないごみへ出す) - ・ペットボトル(飲料用、酒類用、しょうゆ用、調味料用でPET1の識別があるもの)
→フタ・栓やラベル、PET1の識別が無いものはプラマークを確認して容器包装プラスチックへ出す
※汚れの落ちない物は燃やすごみへ出す - ・発泡トレイ、発泡スチロール(爪楊枝が軽く刺さるものが目安)
→集積所に設置されたコンテナに入らないものは、中身の見える袋に入れて出す
→プラマークが表示されている発泡トレイ、発泡スチロールは「容器包装プラスチック」ではなく、「発泡トレイ・発泡スチロール」として資源回収の日に出す
※汚れの落ちない物は燃やすごみへ出す - ・容器包装プラスチック(プラマークがあるもの)
粗大ごみ
家具・寝具・自転車などの一辺がおおむね30cm以上のものが粗大ごみになる
※粗大ごみは有料で、一般ごみと一緒に集積所へは出せない。粗大ごみの受付センターに事前に申し込む必要がある
なお、テレビ、冷蔵庫、エアコン、衣類乾燥機など、家電リサイクル法で定められた家電製品は、自治体での回収を行っていません。
問い合わせると家電リサイクルセンターを紹介されるので、手順などの案内を受けられます。
※変更されている可能性もありますから、詳細は必ず江東区のホームページなどで確認してください。
不用品回収業者の場合
不用品回収業者に依頼した場合、自治体のように混み合っている時に順番待ちをしたり、重くて持ちにくい粗大ごみを、自分で収集場所まで運び出す必要はありません。
休日などでも依頼主の都合に合わせて対応しますし、1人では持ち上げられないようなものでも、業者側のスタッフが運び出しからトラックに積み込むまで行います。
また、細々した不用品の量が多く、自治体の回収に出すには分別が面倒だという場合でも、回収を依頼すればまとめて業者が引き取る形になります。
コストだけみれば自治体の回収が安価で済みますから、時間に余裕のある人にはいいでしょう。
有料にはなるものの、不用品回収業者に依頼すれば、分別の手間や収集場所へ運び出す手間も省けます。
ケースバイケースではありますが、不用品の処分を急いでいる場合や、重いものを運べる状態ではない場合、業者へ依頼するのがおすすめです。
回収費用のことだけを考えると、江東区に依頼するのが最も低コストで不用品の処分が可能なのがわかります。
不用品回収業者は増えていて、「粗大ごみや不用品を格安で処分、見積もり無料」といったチラシをポスティングしたり、「家庭の不用品を無料で引き取ります」などと軽トラックでアナウンスを流しながら回っている業者があります。
無料というので回収を依頼したら、「車に積んだ後、見積の2倍以上の金額を請求された」、「廃棄物処理価格が高騰している」などという苦情が寄せられることも多く、江東区でも注意を呼びかけているところです。
なお、量の多い不用品回収を業者に依頼する場合は、必ず3社程度から相見積もりを取り、費用やサービス内容を妥当かどうか比較して選んでください。
不用品の処分に悩んだ時には、しっかりとした優良な業者を選んで、はやめに解決してしまいましょう。